採用ブログ

  • あっという間の2ヵ月

    渥美朋哉
    初めまして、富士川工場で研修中の渥美と申します。

    弊社の工場研修では清水、富士川、三島の3工場に行き、各課の仕事を体験するというものです。それを各工場で2か月ごと行うことで自社のことを把握したり、仕事に必要な知識を付けたりするというものです。私の場合最初は清水工場で研修しており、現在は次の研修先である富士川工場に移ったところです。そのため、私のブログでは清水工場での研修について自分なりにまとめたものを書こうと思います。

    清水工場では製造課、資材課、機械設計課、システム設計課、品質保証課で仕事の体験をしました。それぞれの課で何を行ったかざっくり説明すると、

    製造課
    図面通りに部品の組立を行う(簡単なもの)、部品の洗浄(汚れていると不純物お客様の製品に不純物が入ってしまうため)、容器や機械部品の包装や整理整頓
    資材課
    先輩に教わった通りに機械を動かすことで、包装機械に使われている部品を加工する
    機械設計課
    弊社で使用している2Dと3Dで図面を書くソフトの使い方を覚える(教科書を見ながら例題に取り組む)、図面通り包装機械に使用されている部品を3Dで作成
    システム設計課
    配線の圧着方法や装置のプログラム方法について講習、実際の装置への配線、マークチューブの作成と取り付け(どの線がどのセンサに取り付けているか分かりやすくするための目印)
    品質保証課
    注文した部品が図面通り作られているか検査(ノギスで寸法を測る、数があっているか確認する)

    と先輩の仕事の手伝いだったり、ちょっとした雑用だったりとなど新入社員でもできる仕事を行ってきました。難しそうに見える仕事もありますが先輩社員の方が優しく教えてくれるので心配しなくても大丈夫です。

    去年からコロナということもあり、直接会うのではなくwebでのインターンシップ、説明会がほとんどだと思います。そのため、その会社についてのイメージがつかない、自分がやりたいことを行っているか把握しづらい状況ではないでしょうか。私もそうでした。しかし、そんな状況下で見つけたのが、会社が自社に合った人を探すという逆オファー型のサイトでした。このサイトのおかげである自分の希望にマッチした弊社に就職することができました。このコロナ禍でおススメの就活方法だと思うので、行き詰ったりしたら利用してみてください。これから暑くなると思うので熱中症に気を付けながら就活頑張ってください。最後に大学生はもう一度シラバスを確認することおススメします。卒業に必要な単位にはご注意です!

    ブログ | 2021.06.09 19:48

靜甲メンバー募集中!

リクナビ2022 靜甲のページへ
リクナビ2023 靜甲のページへ
マイナビ2023 靜甲のページへ
しずキャリ 靜甲のページへ