こんにちは
清水工場 資材課 田沼です。
11月に入り、寒さが本格的になってきました。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
本日はタイトルの通り、新入社員フォロー研修(1日目)についてお話させていただきます。
この研修は通常だと、宿泊をして行うもののようですが、
コロナ禍ということもあり、昨年同様、今年も宿泊はなしでの研修になります。
日程は、11月8日、靜甲のみ
25.26日はグループ会社の静岡スバル自動車株式会社の新入社員と合同の計3日間で行います。
先日1日目の研修を行いました。
初日の研修では、コミュニケーションゲームから始まり、
新入社員研修時に行った、基礎・基本の復習をしました。
このように基礎や基本を改めて確認する機会があると
慣れで行ってしまっていたところ(電話応対など)や
研修で教わったが自分の部署ではあまり使う機会がなく
忘れてしまっていることを思い出すきっかけにもなりました。
そして自分を見直す良い機会になりました。
また、同期全員が集まり顔を合わせる機会は滅多になく、
4月の新入社員研修、7月の安全運転教育研修、
そして今回が3回目でした。
コロナ禍でもあるので、あまり集まる機会はありませんが、
集まったときには仕事の話や趣味の話など、
様々な話で盛り上がれているので仲の良い同期だと感じました。
新型コロナウイルスはだいぶ落ち着いてきましたが、
油断せず、感染対策をしっかりとしましょう。
そして、寒さが厳しくなってきているので、
風邪やインフルエンザにも気を付けて生活しましょう!