採用ブログ

  • 就活体験談

    酒井駿
    こんにちは!
    電機課の酒井です。

    前回ブログを投稿した7月からあっという間に時が経ち、11月も終盤、年末が見えてきましたね。現在大学3年生の方はそろそろ動き出さねば・・・と若干の焦りを感じている方もいるのではないでしょうか。
    今回は私が就活中に利用したサービスをお話しします。
    少しでも皆さんの就活に役立てば幸いです!

    大学3年の頃、夏のインターンを終え、単位もほとんど取り終わって時間は沢山あったのですが・・・
    就活と一口に言っても、自己分析やSPI、ガクチカ,etc.、何から始めればいいのかわからず、取り敢えず私はエージェントに登録してみました(無料だったので)。
    内容としては、アドバイザーの方がコーチの様な立場で、自己分析やガクチカ等のアドバイス・添削を電話で指導してくれるというサービスです。
    例えば、自己分析は自分一人でもできることですが、分析したどの部分をどのようにESや面接に活かせるのかという客観的なアドバイスを貰えるので、自分の強みやPRポイントが明確になり、さらに自分自身では気づいていなかった強みや考え方を知ることができる場合もあります。
    大学に就活相談窓口が設置されているところも多いと思うので、そちらを利用してみるのもいいと思います。利用できるものは積極的に利用して、準備を進めていきましょう!

    また、これからインターンシップへの参加やESの作成でどんどん忙しくなっていくと思うので、SPI等の勉強は先に済ませておくことをおすすめします。
    就活はやはり、他の就活生よりも早く行動することが最大のキーポイントだと思います。
    このような時期での就活で先を見通すことも難しく、不安かと思いますが、自分を信じて頑張ってください!


    ブログ | 2021.11.22 09:40
  • 新入社員フォロー研修(1日目)を行いました。

    田沼華乃
    こんにちは
    清水工場 資材課 田沼です。

    11月に入り、寒さが本格的になってきました。
    みなさんいかがお過ごしでしょうか。

    本日はタイトルの通り、新入社員フォロー研修(1日目)についてお話させていただきます。

    この研修は通常だと、宿泊をして行うもののようですが、
    コロナ禍ということもあり、昨年同様、今年も宿泊はなしでの研修になります。
    日程は、11月8日、靜甲のみ
    25.26日はグループ会社の静岡スバル自動車株式会社の新入社員と合同の計3日間で行います。

    先日1日目の研修を行いました。
    初日の研修では、コミュニケーションゲームから始まり、
    新入社員研修時に行った、基礎・基本の復習をしました。
    このように基礎や基本を改めて確認する機会があると
    慣れで行ってしまっていたところ(電話応対など)や
    研修で教わったが自分の部署ではあまり使う機会がなく
    忘れてしまっていることを思い出すきっかけにもなりました。
    そして自分を見直す良い機会になりました。

    また、同期全員が集まり顔を合わせる機会は滅多になく、
    4月の新入社員研修、7月の安全運転教育研修、
    そして今回が3回目でした。
    コロナ禍でもあるので、あまり集まる機会はありませんが、
    集まったときには仕事の話や趣味の話など、
    様々な話で盛り上がれているので仲の良い同期だと感じました。


    新型コロナウイルスはだいぶ落ち着いてきましたが、
    油断せず、感染対策をしっかりとしましょう。
    そして、寒さが厳しくなってきているので、
    風邪やインフルエンザにも気を付けて生活しましょう!

    ブログ | 2021.11.12 11:15
  • 正社員になりました

    吉田 翔
    こんにちは!
    靜甲株式会社 冷熱課の吉田です。

    さて、気温が下がり本格的に冬がやってきました。
    4月に入社してもう今年が終わるのかと思うと、あっという間に2年目突入です。
    まだまだ覚えることがたくさんあり、不安でいっぱいですが、立派な営業マンになるために日々奮闘しております。
     
    私の所属している冷熱課は主に三菱電機㈱の代理店として業務用のエアコンや換気扇を販売しているのですが、製品研修や見積作成を通して徐々に商材について詳しくなってきました。
    当初は、空調機や換気機器なんて全然覚えられないと思っていましたが、自然と製品の形名や仕様が身に付くようになりました。それくらい、研修や先輩方の指導が充実しているのだなとしみじみ感じます。

    就活生のみなさんへ
    やりたいことが見つからない就活生はたくさんいると思います。多くの職業がある中で、
    自分に合っている仕事を見つけるのは至難の業でしょう。
    私は、社会人になって空調機や換気機器を販売する仕事に就くとは思ってもいませんでした。しかし、
    働いていくうちに製品のことや営業のコツなど様々なことを学びたいと思うようになり、
    今では日々楽しみながら仕事をしています。

    そんな私のようにやりたいことを無理に決める必要はなく、自分に与えられた仕事を天職にするために頑張れば良いと思います。

    ちなみに私はちょうどこの時期に就活を始めて、インターンシップにも参加しました。インターシップは1DAYでも良いので受けてみて損はありません。新たな発見があるかもしれないし、一方でこの仕事は向いていないなと仕事選びの取捨選択の手助けにもなるはずです。

    共に頑張りましょう!




    ブログ | 2021.11.09 15:44
  • 富士川工場について その2

    海野雅也
    皆さん、お久しぶりです!
    富士川工場 営業課の海野です。

    前回は、富士川工場の研修を経て自分の感じたことをお伝えしました。
    今回は前回のブログのときに話せなかった技術課、営業課についてまずはお伝えしていこうと思います!


    富士川工場の技術課は、お客様から依頼された形状の部品をどのようにして作るのか、また実際作ってみて問題は無いかなどの検討を主に行っています。この試作品がうまくいかないと量産にもつなげられないため、重要な役割を担っています。
    私も7月の研修中に何度か試作の立会いをしましたが、かなり大変でした…試作は一製品だけではなく、何製品も同時進行して行なうことがほとんどで、一製品であたふたしていた私には到底出来ない作業量を先輩方はこなしていて先輩方の凄さを実感することが出来ました!


    次にご紹介するのは、私が所属している営業課です。営業課といっても行う業務は皆さんが想像しているものとはかけ離れていると思います。富士川工場の営業課は提案型営業が多く、お客様のところにいって何かを売るわけではなく、お客様から依頼されたものを対応する形となります!


    コロナが蔓延して現在は出来ていないのですが、展示会などに出展し、そこで仕事を取ってくるケースもあります。展示会は大阪や名古屋、東京などで開催しているらしく、一度経験してみたいと思っています!
    他にも営業課が行なっている仕事があります。
    それは「応援」です!ただ声を出して応援するのではなく、実際に他の課のお手伝いをします。
    品質保証課の選別や業務課の出荷作業、製品の加工、最近は無いですが製造課のプレス作業の応援にも行ったりしていました。


    色々な作業をやる必要がある中で時間を作り、他の課を手助けすることも営業課のお仕事です。
    大変ですが、感謝の言葉もその分たくさんいただけてやりがいがあります!また、他の課の仕事を経験することで相手の立場に立って物事を考えることが出来るため、仕事の工夫もすることが出来るようになります。皆さんが、働く際には相手の立場に立って考えることを頭において仕事をしてみて下さい!


    話は変わりますが、大学3年生の皆さんはそろそろ就活を始めている人がいるかもしれませんのでその人たちにアドバイスをしてブログを終わりにしたいと思います。
    就活をするときに何からはじめていいのか分からないと思います。私も漠然とどうしようかなーと考えていた時期でした(笑)
    まずは、自分が何をしたいのかを考えるといいと思います。職場の雰囲気や人間関係を今考えたところで、知ることができるのはほんの一部分です。実際に働いてみないと分かりません。
    そのため自分のやりたいことから考えてみましょう!
    それは、従業員として働くだけではなく、お店を経営してみたい、Youtuberになってみたいなど様々な選択肢が皆さんにはあると思います。
    そして、やることを決めたらそこから何をしていけばいいのか(就活なのか勉強なのか)を考えていけば良いと私は思います。


    皆さんが本当にやりたいことが出来るように応援しています。
    頑張って下さい!

    ブログ | 2021.11.02 11:22

靜甲メンバー募集中!